今日はお楽しみの調理実習。メニューはパエリア。
昨日からの新メンバーを含め、総勢9名での実習です。
まずはパエリアの具材の準備です。
玉ねぎや人参、ピーマンをみじん切りにし、
鶏肉やウインナーもそれぞれ小さく切っていきますが
今日は料理上手な女性メンバーが2人もいてくれたので
スイスイ進みました。
片麻痺のあるメンバーさんがピーラーで人参の皮むきをする時は
フォークで固定すると難なくクリアできます(*^^*)
ホットプレートで具材を炒める時に1人のメンバーさんが
「サフラン(香辛料)は入れないんですか?」とポツリ。
「え?ソフラン入れるの?」
「え?柔軟剤?」と、どこまでも会話が広がり大爆笑(≧▽≦)。
パエリアはお米を加えてさらに炒めていきます。
「じゃあ今日やろう!」とHug流のおもてなし(?)で、包丁も洗い物もどんどん挑戦してもらいました。
なんでもやってみないと、できるかできないかわからないもんね♪
パエリアを炊く間にポテトサラダと卵スープも作ります。
片手で生卵を割るSさんにみんなの尊敬のまなざしが集まり、
その卵を溶いて、ふわふわの卵スープの完成です。
そしていよいよ出来上がりです。
ホットプレートのフタを開ければ大歓声(≧▽≦)
ピーマンとパプリカの赤と緑が映えます!
パエリアとポテトサラダとふわふわの卵スープ。立派なランチセットの出来上がり~!!
さあさみんなで「いっただっきま~す」
おしゃべりするのも忘れるくらい美味しい出来でした。
美味しいものを食べて今日も元気です!