今日は月に一度の「おやつの日」。
今日のメニューはブラウニーでした。
小麦粉、ベーキングパウダー、ココア、砂糖…材料を計量していきます。
慎重に慎重に容器に移していく人、思い切り良くドーンと移す人(^^)。
個性が見えて面白い(^m^)。
クルミやレーズン、チョコチップも計ります。
クルミはちょっと固いけど指で割って食べやすい大きさにしてもらいました。
卵を溶いて、それらを合わせていきます。
天板に流してオーブンで焼きますが、
途中でオーブンから何とも言えない甘くて美味しそうな匂いが漂ってきて、
みんなのテンションもどんどん上がります。
いよいよ焼き上がり、
どんな風にカットするか、みんなで意見を出し合ったあとで人数分にカットして…
そしてお楽しみの「いっただっきま~す」
このところ恒例となった「いただきますの後の沈黙」。
あまりの美味しさに声も出ません(^^)。
1人2切れずつだったのですが、
1つ食べ終わった後でもうひとつを大切そうにラップに包み、
ご家族へのお土産に持って帰るというメンバーもいました。
やっぱりみんなで作ると楽しいし、美味しい(*^^*)。
わかっているけどやっぱり美味しい(*^^*)。
ほとんどの人がブラウニー初挑戦だったけど、
また一つ新しいことが出来た達成感でみんなの顔はキラキラ輝いていました。
さーて、来月のおやつの日は何を作ろうかな。
ハロウィンも近いことだし、カボチャのおやつを作ろうかな。
ブラウニー、凄く懐かしい~~😆
美味しそうですね~~😆💕
皆さんの笑顔が、浮かびます😁👌
やっぱり皆で作ると、楽しいし、素敵ですよね~~😆
ブラウニーという響きが懐かしいでしょう😊
こうしてみんなで作って、それぞれに思い入れのあるお菓子になってくれるといいなぁと思います。
楽しかった気持ちは、どこかに残っているんじゃないかな😄
また、ぜひ、一緒に作りましょう😍